NEWS RELEASE 新着情報
年末年始休業のお知らせ
公益社団法人日本麻酔科学会(周術期管理チーム認定制度)事務局では、
下記日程で年末年始の休業を予定しております。
この期間中のお問い合わせにつきましては、休業期間以降の対応とさせていただきます。
【年末年始休業期間】 2016年12月29日(木)~2017年1月4日(水)
何卒ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。
受験票の出力について(対象:2016年度周術期管理チーム看護師認定試験受験者)
受験者各位
明日(11月12日)実施の2016年度周術期管理チーム看護師試験の受験票は、
Myページにログインいただき、「資格申請履歴」から出力の上、当日ご持参ください。
(現時点でもダウンロード可能です。)
受験票PDF2ページ目以降に表示される試験要項の内容についても、
必ず事前にご確認いただき、当日は忘れ物や遅刻がないようご注意ください。
2016年度支部周術期管理チームセミナー受講者対象:アンケート協力と欠席疑義申出について(12月末期限)
2016年度支部周術期管理チームセミナー受講者各位
平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
2016年度支部周術期管理チームセミナーにご出席頂き、有難うございます。
①アンケートご協力のお願い(回答期限:2016年12月31日)
セミナーを受講された方に対し、アンケートのご協力をお願いしております。
アンケートは、マイページにログイン後表示されますので、ご回答ください。
皆様からのご意見を参考に、より良いセミナーの企画作りをしていきますので、
忌憚のないご意見をお聞かせくださいますようお願い申し上げます。
また、アンケート回答後に、受講証明書のタグが表示され、印刷が可能となります。
②欠席疑義申出について(申出期限:2016年12月31日)
欠席者ならびにセミナー開始10分以降の入室者・セミナー終了10分前の退出者、
入退室時に受講票をかざさなかった方、退出の際に受講票が回収出来なかった方、
ご本人以外の来場が疑われる方については、受講証明書は発行されませんので予めご承知おき下さい。
受講の有無の疑義については、2016年12月末までにHPお問い合わせフォームよりお申し出ください。
12月末時点で、受講者確定とし、これ以降の受講有無の疑義お申し出については却下させていただきますのでご了承ください。
以上、何卒宜しくお願い申し上げます。
【必読】受験時の注意事項(対象:2016年度周術期管理チーム看護師認定試験受験者)
受験者各位
平素は格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。
11月12日(土)の2016年度周術期管理チーム看護師認定試験の試験会場入室時の注意事項について、
ご案内致します。
当日、会場前にも掲示しておりますが、受験資格に関わる注意事項となりますので、
事前にご確認の上、厳守くださいますようお願い致します。
●座席表の受験番号を確認し、間違いないよう着席してください。(座席表は、会場前に掲示しています)
● 12:40から説明を開始しますので、必ず着席しておいてください。
● 机の上、中に置けるものは、以下のものだけです。これら以外は全て鞄等にしまってください。
筆箱もしまっていただきます。
「受験票、鉛筆、消しゴム、鉛筆削り、ハンカチ、タオル、ティッシュ、飲み物のペットボトル」
※机の中(棚)に置くのも禁止です
●目薬含む、薬の服用等が必要な際は試験官をお呼び下さい。
● 携帯電話は試験開始前に電源が切られているか確認作業を行います。
※試験中は、腕時計を含む時計全般の使用を禁止とさせていただきます。
(試験会場内に時計を設置しておりますので、時刻確認はこちらで行ってください。)
2017年度 周術期管理チーム看護師 更新申請要件概要とスケジュール
各位
平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。2017年度周術期管理チーム看護師更新申請要件概要とスケジュールについてご案内申し上げます。
1.更新資格
(1)現に管理チーム看護師の資格を有し,その有効期間が終了する年度に達していること.(※1)
(2)更新申請する年の3 年前の 4 月 1 日から申請する年の 3 月 31 日までの間に,日本麻酔科学会が主催または共催する周術期管理チームセミナーに2回以上の参加実績があること.(※2)
(3)更新申請する年の3年前の4月1日から申請する年の3月31日までの間に,日本手術看護学会が主催する年次大会(地区学会含む),あるいは麻酔看護セミナーに2回以上の参加実績があること.(※3)
※1 更新申請対象者
認定期間が2015年4月1日から2018年3月31日までの周術期管理チーム看護師
※2 2017年度更新申請・対象セミナー
(日本麻酔科学会が主催または共催する周術期管理チームセミナー)
2014年度第7回周術期管理チームセミナー
2014年度開催 各支部(北海道・東北,関東甲信越・東京,東海・北陸,関西,
中国・四国,九州)周術期管理チームセミナー
2015年度第8回周術期管理チームセミナー
2015年度開催 各支部(北海道・東北,関東甲信越・東京,東海・北陸,関西,
中国・四国,九州)周術期管理チームセミナー
2016年度第9回周術期管理チームセミナー
2016年度開催 各支部(北海道・東北,関東甲信越・東京,東海・北陸,関西,
中国・四国,九州)周術期管理チームセミナー
※3 2017年度更新申請・対象セミナー
(日本手術看護学会が主催する年次大会(地区学会含む),あるいは麻酔看護セミナー)
2014~2016年度に開催された年次大会、地区学会、麻酔看護セミナー
⇒ホームページ「各種セミナー・研修」「他学会のセミナー」ページに掲載しておりますが、
ご不明点がある場合は下記アドレス宛へのお問い合わせをお願いします。
⇒対象研修の詳細・過去の受講証明書再発行についてはこちら(jona@yacht.ocn.ne.jp)
2.更新受付期間
2017年10月2日(月)~2017年11月15日(水)
3.申請方法
WEB申請後に必要書類を送付
4.審査方法
書類審査
5.更新料
後日案内
6.2017年度周術期管理チーム看護師 更新申請スケジュール
10月2日~ |
|
提出書類の受領、更新料の確認 |
12月 |
|
審査会審査(合否判定会議) |
3月 |
認定証の受領(4月1日認定) |
認定証の発行・発送 |
* スケジュールは予定となりますので、変更に関するお知らせは適宜HPニュース上で、申請の詳細は2017年4月1日以降に掲載する申請要項をご確認ください。
【重要】2016年度 周術期管理チーム看護師認定試験 受験者一覧発表と次年度以降申請者の皆様へ
各位
平素は格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。
2016年度周術期管理チーム看護師認定申請について、
書類審査結果を添付の通りと致しますのでご確認下さい。
会場については申請時のご希望を配慮はさせて頂いておりますが、
ご希望にそえなかった際はご了承下さい。
各会場別に受験者一覧を掲載しておりますのでご確認の程、よろしくお願い致します。
尚、受験票につきましては、9月23日(金)~11月4日(金)の期間内に、
マイページより各自ダウンロードのうえ、当日試験会場に持参下さい。
また、受験票に記載された試験会場、試験要項を必ず事前にご確認下さい。
東京会場受験者一覧
神戸会場受験者一覧
2016年度書類審査において審議対象となった申請内容は下記の通りです。
2016年度申請においては審議の結果、合否判定を行いました。
■必要な資格要件を満たされていない方
指定書類の提出がなかった方(不足含む)
指定のセミナーの受講歴が無い方
尚、2017年度(翌年度)申請において、上記含む下記全てにおいて不合格となります。
不備書類として申請者へ問い合わせ、再提出依頼等を行いませんので、
必要書類、資格要件の確認はご自身で十分行った上で申請頂きますよう、ご注意下さい。
1.申請書類不足
(記載漏れ・誤り、証明書の添付漏れ、所定の証明書以外を添付等)
2.Myページの登録内容と提出証明書・申請書の記載内容が一致しない
(看護師免許取得日・番号の誤り、職務経歴書の一部が手書き等)
3.写真(写真票)が証明写真に相当しないもの
(不鮮明、携帯での撮影、全身撮影等の規格外)
4.複数の申請書類の同梱送付
5.その他
郵便料金不足につきましては、受取拒否させていただきます。これに伴う期限超過に
ついても審査会では一切責任を負いません。
また、不備書類連絡について、各人の登録メールアドレスに送付しております。
確認漏れ・遅れ等に対する期限の延長は行いません。メールアドレス設定誤り、
受取拒否設定につきましても同様となりますため、日頃よりマイページ管理をお願いします。
再送期限までに提出がなければ、受領済みの申請内容で審査会に提出させて頂きます。
予めご了承下さい。
受講証明書の発行開始のお知らせ(2016年度支部周術期管理チームセミナー:9月10日開催分)【疑義申出期限:2016年12月31日】
2016年度東海・北陸支部周術期管理チームセミナー 受講者 各位
2016年度中国・四国支部周術期管理チームセミナー 受講者 各位
平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
2016年度東海・北陸、中国・四国支部周術期管理チームセミナーに
ご出席頂き、有難うございます。
当日全てのセミナーをご聴講頂いた方は、マイページより受講証明書の
ダウンロードが可能となっております。
アンケートご回答後にダウンロード可能となりますので、下記に沿ってご出力ください。
PC等でID・パスワードを入力してログイン
↓
「セミナー申込履歴・参加実績」をクリック
↓
該当セミナー欄に表示の「アンケート回答」のタグを
クリックの上、アンケートに回答
↓
アンケート回答後、受講証明書(PDF)が表示されます
↓
受講証明書のタグをクリックし、ダウンロード
↓
ダウンロードした受講証明書をPC等(プリンターが接続されている端末)
より出力下さい
尚、欠席者ならびにセミナー開始10分以降の入室者・セミナー終了10分前の退出者、
入退室時に受講票をかざさなかった方、退出の際に受講票が回収出来なかった方、
ご本人以外の来場が疑われる方については、受講証明書は発行されませんので予めご承知おき下さい。
受講の有無の疑義については、2016年12月末までにHPお問い合わせフォームよりお申し出ください。
12月末時点で、受講者確定とし、これ以降の受講有無の疑義お申し出については却下させていただきますのでご了承ください。
以上、何卒宜しくお願い申し上げます。
受講証明書の発行開始のお知らせ(2016年度支部周術期管理チームセミナー:9月3日開催分)【疑義申出期限:2016年12月31日】
2016年度北海道・東北支部周術期管理チームセミナー 受講者 各位
2016年度関東甲信越・東京支部周術期管理チームセミナー 受講者 各位
2016年度関西支部周術期管理チームセミナー 受講者 各位
2016年度九州支部周術期管理チームセミナー 受講者 各位
平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
2016年度北海道・東北、関東甲信越・東京、関西、九州支部周術期管理チームセミナーに
ご出席頂き、有難うございます。
当日全てのセミナーをご聴講頂いた方は、マイページより受講証明書の
ダウンロードが可能となっております。
アンケートご回答後にダウンロード可能となりますので、下記に沿ってご出力ください。
PC等でID・パスワードを入力してログイン
↓
「セミナー申込履歴・参加実績」をクリック
↓
該当セミナー欄に表示の「アンケート回答」のタグを
クリックの上、アンケートに回答
↓
アンケート回答後、受講証明書(PDF)が表示されます
↓
受講証明書のタグをクリックし、ダウンロード
↓
ダウンロードした受講証明書をPC等(プリンターが接続されている端末)
より出力下さい
尚、欠席者ならびにセミナー開始10分以降の入室者・セミナー終了10分前の退出者、
入退室時に受講票をかざさなかった方、退出の際に受講票が回収出来なかった方、ご本人以外の来場が疑われる方については、受講証明書は発行されませんので予めご承知おき下さい。
受講の有無の疑義については、2016年12月末までにHPお問い合わせフォームよりお申し出ください。
12月末時点で、受講者確定とし、これ以降の受講有無の疑義お申し出については却下させていただきますのでご了承ください。
以上、何卒宜しくお願い申し上げます。
2016年度支部周術期管理チームセミナー開催について
2016年度支部周術期管理チームセミナー 受講者各位
現在、台風12号が九州に接近している事をうけ、周術期管理チームセミナー開催の有無に関する
お問い合わせが増えておりますため、開催に関してご案内いたします。
全支部共通ですので、ご確認ください。
現在のところ、予定通り、周術期管理チームセミナーは全支部、開催いたします。
万が一、中止等変更となりました場合は、周術期管理チームのホームページにニュースを掲載いたします。
なお、参加費につきましては、原則として、いかなる場合も返金いたしかねますが、
開催に変更があった場合は、開催日以降に、詳細をホームページにてお伝えいたします。
お手数をおかけいたしますが、随時、ホームページのニュースのご確認をお願い申し上げます。
お問い合わせをいただく際は、ホームページのお問い合わせフォームより、ご連絡ください。
当日は、写真付の受講票をお持ちの上、お気をつけてお越しくださいませ。