周術期管理チーム認定制度

NEWS RELEASE 新着情報

2024年09月

【重要:e-learning】2024年11月末視聴期間終了予定コンテンツのお知らせ

2019年度に開講した以下のe-learning 講座の視聴期限は11月末日となっております。
未受講や受講途中であっても、12月1日以降は視聴できなくなりますのでご注意ください。
なお、一旦申し込まれた受講料の返金はいたしかねます。ご了承ください。

お申込み済みのe-learning講座の受講状況はマイページからご確認いただけます。
(マイページ/e-learning申込/e-learning受講状況)
受講完了されていない方は視聴期限までに余裕を持った受講をお願いいたします。

◆2024年11 月末視聴期間終了予定のコンテンツ(新規の購入は10月31日で終了)

17 2019年度支部周術期管理チームセミナー 
「①麻酔器と医療用ガス配管」
18 2019年度支部周術期管理チームセミナー 
「②手術室の効率的な運用」
19 2019年度支部周術期管理チームセミナー
「③術中の輸液とその評価」
21 2019年度支部周術期管理チームセミナー
「④周術期管理チームに必要な滅菌と手術室感染の知識」
22  2019年度支部周術期管理チームセミナー
「⑤周術期医療の質向上を目指す体温管理」


e-learningに関して、よくあるご質問を以下にまとめました。ご参照ください。
 Q:e-learningがうまく視聴できません。
 https://public.perioperative-management.jp/faq/archives/40
 Q:e-learningが受講完了になりません。
 https://public.perioperative-management.jp/faq/archives/42
 

  • Category:
  • Author:事務局

【重要】2024年度周術期管理チーム認定筆記試験受験者一覧発表(合否判定基準も含みますので次年度以降の申請者もご確認ください)

2024年度周術期管理チーム看護師・薬剤師・臨床工学技士 新規申請者 各位

平素は格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。
2024年度周術期管理チーム認定資格(新規)申請について、書類審査結果を
以下の通りと致しますのでご確認ください。
会場については申請時のご希望を配慮はさせていただいておりますが、
ご希望にそえなかった際はご了承ください。
各会場別に受験者一覧を掲載しておりますのでご確認の程、よろしくお願い致します。

  東京会場受験者一覧
  神戸会場受験者一覧

【受験者各位】
受験票につきましては、9月20日(金)~11月8日(金)の期間内に、
マイページ/資格申請 より各自ダウンロードください。
試験要項も同時にダウンロードされます。
・受験票に記載された試験会場ならびに試験要項を必ず事前にご確認ください。
・当日は、受験票をご持参ください。
・会場設備や受験の際に、配慮が必要な場合はHPよりお問い合わせください。
(お申し出期限は10月4日(金)です。詳細は試験要項を参照。)

【2024年度新規申請 合否判定基準】
2024年度書類審査において審議対象となった申請内容は下記の通りです。
2024年度申請においては審議の結果、合否判定を行いました。

  ■必要な資格要件を満たされていない方
     期日内に指定書類の提出がなかった方(不足含む)
     基本情報に不備があった方(免許番号・取得日の記載誤り含む) 
     業務経験に疑義があった方
     指定のセミナーの受講歴がない方
  ■不備連絡に対応されない方(回答・修正意志なし、期日内に正式な書類が提出されない等)

尚、2025年度(翌年度)申請では、上記含む下記全てにおいて不合格となります。
不備書類として申請者へ問い合わせ、再提出依頼等を行いませんので、
必要書類、資格要件の確認はご自身で十分行ったうえで申請いただきますよう、ご注意ください。
 1.申請書類不足
   (証明書の添付漏れ、所定の証明書以外を添付等)
  ※受講証明書は申請した受講歴全てについて提出が必要となります
   (日本麻酔科学会主催セミナーも、受講証明書写しを提出すること)
  ※免許証は申請時点で有効なものの提出が必須、免許証以外の書類は認められません
   (再交付には相当時間を要します。あらかじめ、再交付前の免許証の写しを保管、
   担当機関に発行時期を確認等、各人でご対応ください。)
  WEB申請後、指定書類の提出(書留等による送付)が必須です
   期日内に提出がない(一部不足も含む)場合は不合格となります

 2.マイページの登録内容と提出証明書・申請書の記載内容が一致しない
   (記載漏れ・誤り(施設名等の誤記が多い)、証明書添付誤り、
    申請書類の一部が手書き、氏名が不一致、
   【看護師申請のみ】日本手術看護学会主催のセミナー参加証に氏名等の必要事項の記載がない等)
  ※免許証番号・取得日の相違(申請書類の記載誤り)は、本人確認できず、
   業務歴も異なってくるため、不合格となります 
 
  ※署名欄以外は、手書き追記・修正は不可
  ※各種証明書と氏名が不一致の場合、旧姓登録が必須となります
  ※【看護師申請のみ】日本手術看護学会主催セミナー参加証に氏名等の記載がなければ、
    記入のうえ、ご提出ください
 3.業務経験の記載漏れ・不足、証明欄不備
   (手術室業務・周術期関連業務以外の職歴の記載がない、
   責任者署名がない、押印漏れ・不明瞭、業務内容の説明がない)
  ※現在に至る全ての職歴について申請が必要です
  ※手術室業務、周術期関連業務の対象職歴について、
   部署名がプルダウンの選択肢以外の場合は、具体的な業務内容の説明記載が必須です
 4.写真(写真票)が証明写真に相当しないもの
   (規格サイズ・縮尺でない(縦長に伸びる等)、貼付位置・向きが指定外、不鮮明、
   携帯での撮影、全身撮影等の規格外)
 5.申請マニュアルに従っていないもの
   (全てコピー書類を提出、縮小印刷・両面印刷・2in1印刷(1 枚にまとめて印刷)、
    【看護師・臨床工学技士申請のみ】
    証明書貼付用紙に貼り付けていない・誤った証明書(貼付指示のないもの)を貼付)
 6.複数の申請書類の同梱送付
 7.その他
   郵便料金不足につきましては、受取拒否させていただきます。これに伴う期限超過に
   ついても審査会では一切責任を負いません。

また、不備連絡、各人の登録メールアドレスに送付しております。
不備連絡を受領の際は、指示内容に従い、期日までに再提出を行ってください。
(申請内容に変更がない等の場合も、連絡は必須となります。)
確認漏れ・遅れ等に対する期限の延長は行いません。メールアドレス設定誤り、
受取拒否設定につきましても同様となりますため、日頃よりマイページ管理をお願いします。
再送期限までに提出がなければ、その旨を審査会に報告し、合否判定いたします。
あらかじめご了承ください。

  • Category:
  • Author:事務局

受講証明書の発行開始のお知らせ(2024年度支部周術期管理チームセミナー:9月14日開催分)【疑義申出期限:2024年10月31日】

2024年度北海道・東北支部周術期管理チームセミナー    受講者 各位
2024年度関西支部周術期管理チームセミナー        受講者 各位
2024年度中国・四国支部周術期管理チームセミナー     受講者 各位


2024年度支部周術期管理チームセミナーにご出席頂き、有難うございます。
当日全てのセミナーをご聴講頂いた方は、マイページより受講証明書の
ダウンロードが可能となっております。
アンケートご回答後にダウンロード可能となりますので、下記に沿ってご出力ください。

  PC等でID・パスワードを入力してログイン
           ↓
  「セミナー申込履歴・参加実績」をクリック
           ↓
   該当セミナー欄に表示の「アンケート回答」のタグを
  クリックの上、アンケートに回答
           ↓
  アンケート回答後、受講証明書(PDF)が表示されます
           ↓
  受講証明書のタグをクリックし、ダウンロード
           ↓
  ダウンロードした受講証明書をPC等(プリンターが接続されている端末)
  より出力下さい

尚、欠席者ならびにセミナー開始10分以降の入室者・セミナー終了10分前の退出者、
入退室時に受講票をかざさなかった方、入退室時刻や来場の確認ができなかった方、
ご本人以外の来場が疑われる方については、受講証明書は発行されませんので予めご承知おき下さい。
受講の有無の疑義については、2024年10月末までにHPお問い合わせフォームよりお申し出ください。
10月末時点で、受講者確定とし、これ以降の受講有無の疑義お申し出については却下させていただきますのでご了承ください。

  • Category:
  • Author:事務局

【これから資格申請される方必読】よくある問い合わせと書類審査不合格事例(更新・再認定申請)

周術期管理チーム認定 更新・再認定申請予定者 各位

周術期管理チーム認定申請(更新・再認定)は10月1日10:00AMより受付を開始します。
以下によくあるお問合せ、不備事例をまとめましたので、申請前にご一読ください。
なお、不備連絡の開始時期は、改めて、HP新着情報にてお知らせ致します。
(10月下旬~11月上旬予定)

1.よくある問合せ

種別 よくある問合せ 回答
申請できない 申込ボタンが表示されず、申請ができません。 認定申請に必要な要件(日本麻酔科学会主催のセミナー受講歴)を満たしておりませんので、申請画面にお進みいただけません。
申請要件は、申請要綱、内規にてご確認ください。
(申請ボタンは、10/1 10am~11/15 5pmの申請期間中、
対象者のマイページ>資格申請ページに表示されます。)
入力誤り
データ送信後に、提出書類PDFで、記載内容の誤りを見つけました。修正可能でしょうか。
「送信」ボタン押下後は修正できません
入力内容確認ページで、「入力項目確認リスト」(画面上に表示されます)で記載内容を確認のうえ申請データを確定(「送信」ボタンを押下)してください。

【よくある入力誤り】
・勤務先/連絡先の郵便番号、住所、TEL・FAX
・勤務先名称(誤記、誤字が多い)
・他学会受講歴(選択誤り/看護師・臨床工学技士 新規・更新申請のみ)
・最終学歴の卒業年月日
・職務経歴(一部経歴入力漏れ、施設名・部署名誤り、休職期間の入力漏れ)
氏名不一致(証明書)
受講証明書が旧姓となっており、申請の氏名と異なりますが、不備申請となりますでしょうか。
申請を行う前に、必ずマイページで旧姓登録を行ってください。旧姓のご登録があれば、書類確認の際に、照合させていただきます。(一致すれば、不備とはなりません。)
受講歴 マイページに受講歴が反映されません よくある質問をご参照ください。
https://public.perioperative-management.jp/faq/archives/54
受講歴
WEB申請画面で、セミナーを選択しても次へ進めません。受講歴が不足しているのでしょうか。
申請する受講歴が、多くても少なくても次の画面に進めません。
申請マニュアル>Ⅱ.WEB申請>2.セミナー受講歴にならい、申請する受講歴を指定してください。
受講歴
受講証明書はどこから印刷できますか。
再発行はできますか。
よくある質問をご参照ください。
https://public.perioperative-management.jp/faq/archives/43
また、申請マニュアルの「Q&A」ページにも記載しています。
※申請マニュアルはHP>認定制度について>資格申請ページに掲載しています
受講証明書
参加したセミナーの領収書が申請手続きの際に必要になると思うのですが、どこから印刷できますか。
申請に必要なものは「領収書」ではなく「受講証明書」です。
詳細はよくある質問をご参照ください。
https://public.perioperative-management.jp/faq/archives/14

また、申請マニュアルの「Q&A」ページにも記載しています。
署名・捺印
職務経歴書(様式2)の署名・捺印はどの施設で取得すればよいですか。
申請マニュアルの「Q&A」ページをご確認ください。
※申請マニュアルはHP>資格申請ページに掲載しています

 

2.提出書類の不備事例

申請マニュアルの「書類審査の不合格例」をご参照ください。

申請の際は、申請マニュアルに従ってお手続きください。
また、誤記、転記・変換・選択ミスがないか必ず確認のうえ、申請データの確定(送信)を行ってください。
WEB申請時の入力項目チェックリスト(WEB申請画面の「確認&送信」ページのトップにPDFが表示されます)、様式印刷時の提出書類チェックリスト(様式の最終ページに出力されます)もご活用ください。

以下は不合格となり不備連絡もしない事例となりますのでご注意ください。

不合格事例 詳細
申請書類が提出期日
(11月15日 17:00必着)
までに提出されない。
WEB申請後に指定書類の提出(書留等による送付)が必須です。(申請者全員)
また、期日までの事務局必着が条件となります。
期日までに提出がない場合は不合格となり、不備連絡もしません。

※送付料金不足は受取拒否させていただきます。これに伴う期限超過も認められません。
提出書類に漏れがある。
書類不足は不合格となります。不備連絡もしません。

ご不明な点がございましたら、「よくあるご質問」をご確認のうえ、 HPのお問合せフォームよりご連絡ください。

  • Category:
  • Author:事務局

受講証明書の発行開始のお知らせ(2024年度支部周術期管理チームセミナー:9月7日開催分)【疑義申出期限:2024年10月31日】

2024年度関東甲信越・東京支部周術期管理チームセミナー  受講者 各位
2024年度東海・北陸支部周術期管理チームセミナー     受講者 各位
2024年度九州支部周術期管理チームセミナー        受講者 各位


2024年度支部周術期管理チームセミナーにご出席頂き、有難うございます。
当日全てのセミナーをご聴講頂いた方は、マイページより受講証明書の
ダウンロードが可能となっております。
アンケートご回答後にダウンロード可能となりますので、下記に沿ってご出力ください。

  PC等でID・パスワードを入力してログイン
           ↓
  「セミナー申込履歴・参加実績」をクリック
           ↓
   該当セミナー欄に表示の「アンケート回答」のタグを
  クリックの上、アンケートに回答
           ↓
  アンケート回答後、受講証明書(PDF)が表示されます
           ↓
  受講証明書のタグをクリックし、ダウンロード
           ↓
  ダウンロードした受講証明書をPC等(プリンターが接続されている端末)
  より出力下さい

尚、欠席者ならびにセミナー開始10分以降の入室者・セミナー終了10分前の退出者、
入退室時に受講票をかざさなかった方、入退室時刻や来場の確認ができなかった方、
ご本人以外の来場が疑われる方については、受講証明書は発行されませんので予めご承知おき下さい。
受講の有無の疑義については、2024年10月末までにHPお問い合わせフォームよりお申し出ください。
10月末時点で、受講者確定とし、これ以降の受講有無の疑義お申し出については却下させていただきますのでご了承ください。

  • Category:
  • Author:事務局

2024年度周術期管理チーム再認定申請の受付について

2024年度再認定対象者 各位
(周術期管理チーム看護師・薬剤師・臨床工学技士を失効後の猶予期間内に該当する方)

2024年10月1日(10時)より、2024年度周術期管理チーム認定 再認定申請の
受付を開始致します。

HPの「認定制度について」⇒「資格申請」より「該当職種(再認定)」を選択し、
「2024年度申請要綱」を確認のうえ、申請方法に従って期限迄にご提出下さい。
(WEB《電子》申請を行った後、必要書類を書留等で郵送

 【申請期間】
  2024年10月1日(火)10:00~11月15日(金)17:00 提出書類必着
 【対象者】
  
更新の手続きをしないことにより、資格を喪失したが、
  再認定申請が可能な猶予期間内に該当する者
 【申請方法】
  資格申請要綱の『WEB申請方法・マニュアル』参照
  ※申請マニュアルは、9月下旬に公開予定です。
  ※資格申請の「申込」ボタンは上記の申請期間中、
   日本麻酔科学会セミナーの受講歴を満たす方のマイページに表示されます。
   (不足している場合は「申込」ボタンは表示されません。)     
 【注意事項】
  ・コンビ二支払いは着金まで時間を要します。提出書類の一部は着金後にマイページより
   出力可能となります。再認定料(審査料・登録料)をコンビ二でお支払いになられる際は
   提出期日より余裕をもって申請の手続きをして下さい。
  ・2023年4月1日~2024年3月31日までに、申請要綱で指定する受講歴がない場合、
   要件を満たしませんので、申請できません。
   ※日本麻酔科学会セミナーの受講歴は、マイページでご確認いただけます。
  2020年4月1日付で資格失効となった方:
   来年が再認定申請が可能な最終年度となります。
   再認定申請は前年度内に受講歴を取得する必要があります。
   なお、猶予期間満了後は新規申請扱いとなりますので、筆記試験の受験も必要となります。
     参考リンク:よくある質問「再認定申請について教えてください

  • Category:
  • Author:事務局

2024年度周術期管理チーム更新申請の受付について

2024年度更新対象者 各位
(周術期管理チーム看護師・薬剤師・臨床工学技士 2022年4月1日認定者)

2024年10月1日(10時)より、2024年度周術期管理チーム認定 更新申請の
受付を開始致します。

HPの「認定制度について」⇒「資格申請」より「該当職種(更新)」を選択し、
「2024年度申請要綱」を確認のうえ、申請方法に従って期限迄にご提出下さい。
(WEB《電子》申請を行った後、必要書類を書留等で郵送

 【申請期間】
  2024年10月1日(火)10:00~11月15日(金)17:00 提出書類必着
 【対象者】
  認定期間が2022年4月1日から2025年3月31日までの
  周術期管理チーム看護師・薬剤師・臨床工学技士 
 【申請方法】
  資格申請要綱の『WEB申請方法・マニュアル』参照
  ※申請マニュアルは、9月下旬に公開予定です。
  ※資格申請の「申込」ボタンは上記の申請期間中、
   日本麻酔科学会セミナーの受講歴を満たす方のマイページに表示されます。
   (不足している場合は「申込」ボタンは表示されません。)  
 【注意事項】
  ・コンビ二支払いは着金まで時間を要します。提出書類の一部は着金後にマイページより
   出力可能となります。更新認定料(審査料・登録料)をコンビ二でお支払いになられる際は
   提出期日より余裕をもって申請の手続きをして下さい。
  ・2021年4月1日~2024年3月31日までに、申請要綱で指定する受講歴がない場合、
   要件を満たしませんので、申請できません。
   ※日本麻酔科学会セミナーの受講歴は、マイページでご確認いただけます。
    他学会セミナー分はご覧いただけません。受講歴や証明書等について
    ご不明な点は各学会様にお問い合わせください。    
   ※更新要件を満たさない場合の救済措置として、再認定申請が導入されております。
    直近の申請は2025年度となり、今年度内に日本麻酔科学会セミナーを2回または
    相当するe-learning受講歴が必要となります。
              再認定申請とは?

 尚、申請期間内に所定の手続きを行なわない場合、認定資格は喪失となりますのでご注意ください。

  • Category:
  • Author:事務局